お盆とは🍆
2025/08/04
こんにちは🙋🏻♀️
今日はお盆について
お盆は日本特有の行事で
仏教の「盂蘭盆会(うらぼんえ)」
という伝統から生まれたものです🔮
亡くなった方の魂が現世に戻ってくると
されています😊
これを受けて家族が故人を偲び
お供え物をして感謝も気持ちを
表します🍆🥒
一般的には8/13~8/16
京都では8/16に五山の送り火が行われます
この送り火は、先祖の霊をあの世へ送り出す
「精霊送り」の行事として知られています
いろいろな形がありますが
ご先祖様を敬い、命の繋がりや
日々の感謝を今一度感じる日にしたいです✨
豆知識💡
お盆に使われる茄子は🍆
「精霊牛(しょうりょううし)」
として知られていて、
ご先祖様の霊があの世へ戻る際の
「ゆっくり運ぶ乗り物」としての象徴です。
一緒に飾られるキュウリ🥒は足の速い
「精霊馬」として🐴
家に迎える時に使われることが多いです(´ー`*)