閉じる

ブログ

”フロー状態”って❓

2025/10/27

おはようございます😊

皆さんは
フロー状態
という言葉や状況がどんなものか
ご存知ですか?

「時間を忘れるほど何かに
没頭している精神状態」

ミハイ・チクセントミハイが提唱した
概念です📝

例えば好きなことをしているとき
気付いたら何時間も経っていた❕
なんて経験はありませんか?
それがフロー状態です🧠

この状態に入るには
いくつかの条件があります🙄

  • 明確な目標があること

  • 即時フィードバックが得られること
    (うまくいってるかすぐ分かる)

  • 自分のスキルと課題の難易度が釣り合っていること

ちょっと難しいけれど頑張ればできそう!
という状況がベストのようです👧🏻


基本的には英語の “flow” が語源で、
流れ」や「流動」を意味します

  • ビジネスでは「業務フロー」と言って、
    仕事の手順や流れを表すときに使います
    フローチャートで図示されることも

  • 経済では「キャッシュフロー」って言って、
    お金の流れを指します

  • IT分野では、プログラムの処理の流れを
    「フロー」と呼ぶこともあります


「フロー」とは、ただの言葉ではなく
いろんな分野で生きてる流れそのものです✨

昨今は言葉の変化や元々の
使い方とは真逆の意味で使われる
言葉も増えてきています📖

日本独自のカタカナ英語も
たくさんありますね🙂

柔軟に受け容れて言葉を
楽しむことができればいいなと
思います🙄

カテゴリ